カテゴリー : Music

大きな玉ねぎの下でJudas Priest

  • 2005年 5月 19日
  • カテゴリー : Music

ブブドーブブドー。ブブドーブブドー。もしキミが武道館に来たいと思うな〜ら〜。地下鉄に乗るべきだぜ。地下鉄に乗るべき〜だ〜。 というわけで、Judas Priestのライヴを観るために武道館までやってまいりました。 ヘヴィメタルのライヴを観るのは本当に久々。 Judas Priestについて詳しくない方の為に予備知識として書いておきますと、30年のキャリアを持つ超ベテランバンドにして、ヴォーカルのロブ・ハルフォードにいたっては“メタル・ゴッド”と称えられるヘヴィメタル界の最高峰バンドっつーわけです。 ところが、ロブがバンドの象徴的存在でありながら、もっとモダンなヘヴィロックをやりたいが為に(Judas Priestの音楽性は古典的)突然脱退してしまい、バンドは継続しながらも最高峰の座から転落したのが十数年前。 意地とプライドが交錯し両者の溝は埋まらないままファンの前から消えてしまうのかと思いきや、昨年、結成30周年をきっかけにロブが復帰。 ニューアルバム『Angel Of Retribution』は、ビルボード初登場13位(このご時世に)という快挙を成し遂げて完全復活したわけです。 完全復活といってもロブはすでに53歳。他のメンバーは更に年上だったりして、みんなシワシワ・・・。 ロックの中でも特にフィジカルな部分を前面に出しているのがヘヴィメタルというジャンルなので、今の彼らに過度な期待は禁物と思いながらも、これはもうひとつのお祭りとして目撃しないわけにはいかないわけですよ。 ライヴのオープニングは『The Hellion〜Electric Eye』。 なんか、曲のキーが低いような気がするし、ロブの歌唱もハイトーンの駆使するのではなくドスを効かせた感じながら、超名曲なこともあって「ウキーッ! モ〜、お前らヨレヨレでもいい! 許す!」という気になるものの、曲が進むにつれて印象が一変。 ・・・出てますよ。ロブさんの声! ギャオス並のハイトーンがキレイに。 もうね、演奏もヴォーカルも全く乱れ無しなのよ。もちろんライヴならではのラフな感じはあるものの、そこに居るのはノスタルジーとは無縁の現役バンドですよ。 十数年前に観たライヴが結構ヨレヨレだったので、これは、気合いと根性と鍛錬のたまものに違いない。 「男たるもの、歳とってもこうありたいもんじゃのう」 と、思ったら急に目頭が熱くなりました。思わず目から涙という名の漢汁が・・・。 周囲の観客も、曲が終わるごとに「凄い!凄い!」を連発。 終盤にはやらないだろうと思われていた『Exciter』までが! もう、みんな、ロブと同じキーで歌えないのに大合唱してて面白かった。 そしてアンコールは、お約束どおりハーレーのエキゾーストと共にスタート。 ロブがハーレーにまたがってステージの中央に出てくるわけですが、移動距離にして10m足らず。速度5km/h(泣)。 冷静に考えるとカッコ悪いんだが、ジューダスのショーにおいては無茶苦茶カッコイイわけです。様式美ね。 もう、これはジェームス・ブラウンの『マントショー』と同じに域に到達してると思った。 さすがゴッド。 そんなわけで期待した以上に面白かったっす。正直言って感動した。 最後にロブが「ドモアリガトー!」と連呼したのに対して、観客が「ありがとー!ロブー!」って応えていたのが印象的だったなぁ。 ただし、それ以上に印象的だったのが、隣に居た背広姿のおとなしそうなサラリーマンだったのだが(横浜市長似)。 演奏が始まったとたん豹変して大絶叫。 ギターソロに合わせてエアギター(ギターを弾くフリ真似)を身体くねらせまくりながら弾きたおしていたのだが、ギターソロのフレーズと運指違いすぎだから。いまステージ上では速弾きしてなかったっしょ。 貴方の、その外見とは裏腹な大胆さが職場でも余すことなく活かされていることを願わずにいられません。敬具。- [ 続きを読む ]

LIVE@サンカクヤマ

  • 2005年 4月 5日
  • カテゴリー : Music

お仕事増量月間につき、身の回りでイベントらしいイベントが皆無でしたが、諸々の無理を押して『LIVE@サンカクヤマ(at 新宿LOFT)』に行ったっすよ。 コピーバンドをやっていたほどeastern youthが好きなLOST IN TIMEと、eastern youthを敬愛する小谷美紗子さんと、小谷美紗子さんを敬愛するeastern youthの3組が出演するという、とても濃厚なライヴ・イベント。 まず、LOST IN TIME。 すみません、聴くのも観るのも初めてでした。 歌うまい。eastern youthが好きなだけあって、やや絶叫型なれど、しゃがれ声がキレイ。スリーピースとは思えないタイトな演奏で、予備知識無しでも最後まで楽しめましたよ。 続いて、小谷美紗子。 体調不良を押しての出演という事で、高域がちょっとかすれていたものの、破綻なく歌いきる力量はさすが。もう、ミーハーとなりつつあるので生で聴けるだけ充分でございます。 ただし、選曲はいまひとつ。“良くない”というよりは“もの足りない”。 ニューアルバム中心で、それ自体には文句無しなんですが、『街灯の下で』『Stone』『Off You Go』等、ガツンとくる曲があと一曲あるだけでもかなり印象が違ったと思うのですが。あぁ、それにつけても、いつになったら僕は『火の川』を生で聴けるのでしょうか。(先日、京都でのステージでは演奏したらしいのに) あ、でもね。新曲『アイシテルノニ』は、ガツンと来た。名曲。 トリはeastern youth。 前に出た小谷美紗子トリオ同様にドラムの音が良くなかったので、今日はイマイチかと心配したものの、予想以上に凄かった。 つーか、eastern youthのライブはもう何回も観てるけど、その中でも、演奏・選曲共に一番良かった! 特に“泣ける度”の高い曲を畳みかけるように演奏してくれ、悶絶度も最高値。 出演メンツの良さもあってか、吉野が上機嫌で、MCもいつも以上に面白おかしかった。 で、eastern youthが引っ込んでアンコール。 eastern youthのセットを残しながら、ステージにピアノが運び込まれる。 キター!キター!キター! これを観に来たと言っても過言ではないeastern youthと小谷美紗子の共演タイム。 まずは、小谷美紗子+eastern youthで『音』。泣ける! 続いて、eastern youth+小谷美紗子で『矯正視力〇.六』。これまた泣ける! つーか、マジ泣いたよ。 と、単なるメモ書きみたいなレポートで終わっちゃいますけど、イースタン+小谷の『矯正視力〇.六』なんて素晴らしいものを生で聴かせられると、もう言葉で説明できないんす。 ようするに僕は「気持ちいい音楽」よりも「感情を揺さぶられる音楽」が好きなんだと再確認した。もちろんジャンルには無関係で。- [ 続きを読む ]

iPod Photo(60GB)購入

iPodとiPod miniとiPod shuffle、全部足して35ギガだ! とか息巻いておりましたが、さらに昇格して計65ギガとなりました。 iPod Photo(60GB)買っちゃったもの。 20ギガのiPodとか、使わなくなったClieをSofmapに買い取ってもらい、その売り上げで買ったのでとりあえずの出費はゼロ。 外出用のiPod miniやiPod shuffleは、容量が少なくてもいいんですけど、本家iPodは仕事中のBGM用にジュークボックスとして使っているのでとにかく容量重視。 30ギガでは手持ちのMP3が入りきらなかったので、これでやっと環境が改善されましたよ。 これも、先々容量不足になるのかなぁ・・・。 どうせ持ち運びしないので、400ギガくらいの3.5″ハードディスクを入れたiPodが出ないかなぁと切望してるんですけど。(たぶんサイズは弁当箱くらいになる) 2006年1月、MacWorld Expoでスティーブ・ジョブスCEOによる基調講演(予想)。 基調講演も終盤。 以下、台詞はジョブやん。 「最後にもうひとつ・・・」 「みんな、iPod miniやiPod shuffleが“小さすぎる”と思ったことはないかい?」 「もっと沢山の曲を持ち歩きたいと思ったことはないかい?」 バックのスクリーンに映像が投影される “iPod max” (客席から歓声!) “100,000 songs” (客席から大歓声!) (『Mac mini』より巨大な『iPod max』を鷲掴みにして観客に見せびらかすジョブやん) (客席からさらに大歓声!) 「この『iPod max』なら10万曲、8千枚以上のアルバムが一台に収まるんだ」 「『iPod max』今日、たった今から12万8千円で発売です」 ・・・なんか、書いていて自分でも欲しく無くなった。- [ 続きを読む ]

届きました、iPod shuffle

来た! 来た!! 来たー!!! iPod shuffle、来たー!!! Mac World Expoの基調講演での発表直後にアップルストアに注文し、その時点で出荷予定日1月26日でしたが、予定より早く到着しました。うれすぃ〜! 噂通りのコンパクトさ、計量さ。しかも安い。 デフォルトではiTunesから無作為でピックアップされた曲が転送される仕組みですが、普通に聴きたい曲を入れて使えば今までのiPodみたいに使えるわけで、実際そうやって使おうと思っていたのです。 しかし、思い直してiTunesまかせの選曲に。 いや、これが面白いんですよ。この発想、アリです。アリ。 元々iTunesに入ってる曲は本来自分が好きな曲やアーティストなわけで、どの曲が転送されても「何だよこの曲」ってのはないわけですよ。 そこで、好きなアーティストの曲だけど普段あまり聴かない曲を(ある程度強制的に)聴かせられるというのは、音楽を聴くスタイルとして今までなかった体験なわけです。 iTunesとiPod shuffleが同期した時点で無作為に曲リストが作られるわけですが(もちろん作為的選曲に差し替えることも可能)そこで作られるリストをあえて確認しないで、曲転送後にiPod shuffleで初めて聴くとかなり楽しいです。 音楽好きには最高のオモチャ。 ジョブズ、やっぱりアンタ凄いよ! ↑iPod shuffle用にiTunesが勝手に選曲したリスト。いい具合に節操なくリストアップしてくれてます。- [ 続きを読む ]

Jeff Beckの再発紙ジャケ

  • 2005年 1月 21日
  • カテゴリー : Music

Amazonから到着。 今月〜来月と連続リリースされるJeff Beckの旧譜10タイトルのうち3枚。 ・Jeff Beck Group / Jeff Beck Group ・Rough and Ready / Jeff Beck Group ・Blow By Blow / Jeff Beck 限られたCD棚のスペースを有効に使うために我が家にて始まった『旧譜紙ジャケ化計画』ですが、紙ジャケットというパッケージの形態もさることながら、当時のデザインをそのまま再現した帯が大事。 『Blow By Blow』の邦題なんか『ギター殺人者の凱旋』だもの。 この邦題は「RETURN OF THE AXE MURDERER」という販促コピーの直訳らしいですけど(同名のライヴアルバムも出てたはず)、これはAXE(斧=ギターの俗称)ってダブルミーニングの言葉が入ってるから成り立つんであって、日本語だと意味不明。 なんだよ“ギター殺人者”って(笑)。 と考えていたら思い出した。こういう事ですか? ギター殺人事件 AC/DC イーストウエスト・ジャパン 2000-12-13 by G-Tools 話を戻して『Blow By Blow』。 昔から超名盤と言われてましたが、今あらためて聴くと思いのほか良いねぇ。昔は「フュージョンみてぇだな」と思いながら聴いてましたけど。 中盤の「エアブロワー」「スキャッターブレイン」「哀しみの恋人達」の3曲は圧巻です。 Jeff Beck Groupの2枚に関しては、インストではない分、ソロ時代よりベックのギターが控えめですが、何しろドラムがコージー・パウエル。 「チャキチャキッ!」と、堅くてデカいクローズドハイハットの音だけで「コージーだ!」って解るのが凄い。 やっぱりドラマーはこういう「遠慮がない感じ」がなくてはいかんです。 キース・ムーンとかボンゾとかね。コージー共々、すでに皆さん亡くなってますけど(泣)。 そういえば今、eBayに本人が生前使っていたコージー・モデルのヤマハ・ドラムが売りにでているそうな。 ● Cozy Powell 9-piece - [ 続きを読む ]